PR

WordPressテーマを自作するメリットはデザインだけじゃない

「WordPressのテーマを自作するメリットを・デメリットを知りたい、あと、テーマを自作した体験とかもあるといいな」

WordPressでブログやサイトを始めるとき、悩むのがサイトのデザインですよね。「デザインをリニューアルして、新しい印象を与えたい」なんて思っている方もいると思います。

そんなとき、気に入るデザインのテーマがあればいいのですが、必ずしも好みのテーマが見つかるとは限りません。

そこで、「テーマを自作できないかな」と考えた方が多いのではないでしょうか。ここでは、WordPressのテーマを自作するメリット・デメリットを紹介します。

記事の信頼性

筆者の僕は、WordPressを使って、2サイトを運営しています。このサイトでは、自作テーマを使っていないのですが、monolithonというサイトのテーマを自作しています。

WordPressテーマを自作するメリットはデザインだけじゃない

WordPressテーマを自作するメリットはデザインだけじゃない

おそらく「好みのデザインのサイトを作りたくて、自作テーマを検討している」という方が多いと思います。

僕は、WordPressテーマを自作するメリットはデザインだけではないと思います。もちろん、自作テーマだと、好みのデザインにできるのは事実ですし、1つのメリットです。

WordPressのテーマを自作する目的を考えてみました。

WordPressのテーマを自作する目的

テーマを自作する目的は、サイトのデザインをいい感じにすること、ですよね。

でも、僕は、実際にテーマを自作して「テーマを自作すると、たしかにサイトの見た目は良くなるが、理想形にするのは、難しい」と感じました。

つまり、デザインを綺麗にするのは難しいのです。これを踏まえて、テーマ自作のメリット・デメリットを紹介します。

WordPressテーマを自作するメリット

WordPress自作テーマのメリット

WordPressのテーマを自作するメリットは、主に

  • ブログ・サイト運営に必須の知識が分かる
  • PHPやHTML・CSSを学べる
  • デザインの自由度が上がる

の4つです。順番に見ていきます。

ブログ・サイト運営に必須の知識が分かる

テーマを自作することで、ブログやサイトの運営に欠かせない知識を得ることができます

  • サーバーの操作・設定方法
  • エラーの対処法
  • WordPressの仕組み

テーマの自作では、サーバーにアップロードしたり、設定ファイルを書き換えたりします。その他、自分のパソコンでWordPressが動作する環境を作ることになります。

また、思い通りの動作をしないときのエラー対処などをするにつれ、WordPressの仕組みを把握できます。

僕は、テーマを作るまでは、WordPressの仕組みなんて知らなかったのですが、テーマを作った今では、大まかに仕組みを把握しています。

PHPやHTML・CSSを学べる

WordPressは、PHPというプログラミング言語で作られています。なので、テーマでも当然、PHPを使います。また、HTMLやCSSといった言語もテーマの自作では、必須です。

テーマの自作=PHPやHTML、CSSの学習と言っても過言ではないくらいです。僕は、テーマの自作によって、特にCSSの理解を深めることができました。

HTMLやCSSを学ぶために、WordPressテーマの自作をしてもいいくらいですね。

デザインの自由度が上がる

当たり前ですが、テーマを自作することで、サイトのデザインの自由度が上がります

他のサイトにはない斬新なデザインを生み出すこともなんでもできます。しかし、難しいのは事実で、初心者で奇抜なデザインを作るのは大変です。

僕も、初めてテーマを自作したときには、理想のデザインには程遠いものしか作れませんでした。なので、デザインはメリットではあるものの、知識がまだないなら、あまり期待しないほうが良いと思います。

WordPressテーマを自作するデメリット

WordPressテーマを自作するデメリット

テーマの自作には、メリットがありますが、もちろんデメリットもあります。ここでは、僕が実際にテーマの自作をして感じたデメリットをまとめました。

  • 自由自在にデザインするのは厳しい
  • 時間がかかる
  • SEO対策が不十分になりやすい

自由自在にデザインするのは厳しい

メリットでも少し触れましたが、自作テーマだからといって、デザインが自由自在になるわけではありません

僕も、初めてテーマを作ったときは、自分で思っていたよりも残念なデザインしか作ることができませんでした。

デザインには知識と経験が必要です。だから、完全に無理という訳ではないにしろ、高度なデザインのテーマを作るのは、難しいです。

時間がかかる

テーマの自作には、かなり時間がかかっちゃうのがネックです。

こだわると切がないので、平均的な時間はありませんが、僕は、テーマを作るのに、毎日少しづつ作業して、一週間弱かかりました。

一週間弱を長いとみるか、短いと思うかは、それぞれでしょうが、テーマの自作は、すぐにできるものではないです。

SEO対策が不十分になりやすい

作り込まれたWordPressテーマだと、SEO対策が細部までなされていますが、自作テーマだとSEO対策が不十分になりやすいです。

特に、影響がでやすいのが速度面です。SEOのマークアップなどは、プラグインで対応できるのでいいのですが、自作テーマだと表示速度などが遅くなりやすいです。

僕は、自作テーマで運営しているサイトでは、このサイト(Cocoonテーマ)より高速にはできていません。

サーバーがWordPress最適化されていたり、表示速度の調整に自信がなり限り、かなり難しい気がしています。僕は、表示速度を諦めています。

僕がWordPressテーマを自作した方法

僕がWordPressテーマを自作した方法

最後に、僕がテーマを自作した方法です。WordPressテーマの自作には、何度かトライしたことがあるので、最後までやり遂げられた方法を少し紹介しますね。

テンプレにそって作ると楽

WordPressテーマを作る上で、僕は、一種のテンプレのようなものを使いました。

Plusersというサイトで、このサイトでは、WordPressテーマの作り方が初歩的な部分から順番に紹介されていました。

これにそって作ると、必要なポイントを抑えられるので、非常におすすめです。

HTMLやCSSを理解する

テーマを作る前に、まず、HTMLやCSSの理解を深めておいた方が良いです。

これは、テーマのためにやったというわけではなく、単純に他のことでHTML・CSSを使っていました。なので、HTMLやCSSで苦しむことがなく、割と楽にテーマ作成を進めることができました。

僕も別に大した知識を持ってはいなかったので、テーマを作る前に、HTMLとCSSについて説明できるレベルになってればいいと思います。

まとめ

テーマの自作では、すぐにサイトのデザインを向上させるのは、難しいというのが僕の意見です。ただ、WordPressテーマを自作することで、様々な知識を身につけられます。

もちろん慣れていくうちに、デザインも自由自在になります。メリット・デメリットそれぞれありますが、気が向いた方は、ぜひ自作テーマにトライしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました