ICT【簡単】auひかりが遅い!ときに試したい速度アップできる改善方法 auひかりが遅い。光回線なのに速度がイマイチ、なんで遅いの?auひかりが遅くて困っている方へ、auひかり歴6年のユーザーがauひかりの通信速度を改善するための簡単な方法を紹介。実際に使って速度アップできた製品も公開します。 2020.10.11ICT
ICT誰でもバーチャル空間で集えるCluster(クラスター)が凄い! バーチャル空間で集まって遊ぶことのできるCluster(クラスター)、まだまだマイナーですが、企業がイベントで使うなど注目されています。 「でも、Clusterって一体なんなの?どういうの?」ってよく分からない方が多いはず。本記事で... 2020.06.06ICT
ICT【パターン別】Wi-Fiはスマホで代えられない?必要性はコレだ! 高性能・高機能なスマホはなんでもできます。YouTubeをみることもLINEをすることもどこでもできますよね。でも、Wi-Fiにつなぐこともありますよね。 「Wi-Fiって本当に必要?スマホだけでも、YouTubeやLINEできるし... 2020.05.23ICTWi-Fi
ICT高校生がみたオンライン授業の5つの課題【結局は一方通行だと思う】 全国で急速に進むオンライン授業ですが、やはり課題はあります。オンライン授業で、新型コロナ感染を防ぎつつ、いつも通りの授業を受けられるなんてのは理想。 1ヶ月オンライン授業を受けましたが、Zoomを使おうが動画を配信しようが、結局は一... 2020.05.14ICTオンライン授業
ICTGoogleクラスルームのアカウントを徹底解説【本当は簡単です】 「Googleクラスルームのアカウントってどういうこと?Googleクラスルームにログインできない、入れない。」 そんな苦労をしている方へ。Googleクラスルームのアカウントについて、どんなものなのかを徹底解説します。 本記... 2020.05.09ICTオンライン授業
ICTオンライン授業でヘッドセットを買わなくていい理由【事実を解説】 「オンライン授業で必要だからヘッドセットがほしい。どのヘッドセットを買うか迷っている。」 そんな状況の方へ。実はZoomなどを使うオンライン授業であっても、わざわざヘッドセットを買う必要はないかもしれません。 世間では、需要の... 2020.05.07ICTオンライン授業
ICT【簡単】Zoomでバーチャル背景を設定する方法(PC・スマホ) 「Zoomで背景を設定する方法が知りたい。」「バーチャル背景を設定して、部屋を隠したい。」 そんな方々へ、Zoomでバーチャル背景を設定する方法を紹介します。 バーチャル背景とは、Zoomでビデオを使うときに写ってしまう、部... 2020.05.05ICTオンライン授業
ICTGoogleクラスルームとは何か徹底解説【時代はオンライン授業】 新型コロナのパンデミックの影響で、オンライン授業の導入が急速に広まっています。そんな中で、「Googleクラスルーム」を耳にした、これから使うことになったという方いますよね。 「Googleクラスルームってどういうものなのか知りたい... 2020.05.01ICTオンライン授業
ICTMac向けWebDAVクライアントのおすすめはコレ【標準は遅い】 「MacでWebDAVを使うのにおすすめのクライアントソフトが知りたい。」とか「Mac標準クライアントが使いにくいから、良さげなクライアントってある?」 MacのWebdanクライアントは数が少なく、見つけづらいですよね。標準機能で... 2020.04.29ICT
ICTauひかりは自前ルーターを使った方が得【auひかり歴6年が解説】 「auひかりで自前ルーターが使えるのか気になる。自前ルーターを使うメリットやおすすめのルーターもあれば知りたい。」 auひかりを検討している方、契約している方へ。ルーターについて悩んだことはあるのではないでしょうか? この記事... 2020.04.25ICTWi-Fi