ICTオンライン授業を実際に受けてみた感想【現役高校生が思うに微妙】 新型コロナウイルスによる休校が続く中、オンライン授業という形で授業を再開する学校が増えています。でも、始まったばかりのオンライン授業です。 「オンライン授業って最近みんなやってるけど、実際どうなのか?感想を知りたい。」 と思っ... 2020.04.24ICTオンライン授業
ICTGoogleクラスルームを個人アカウントで使う方法【条件も解説】 「Googleクラスルームって、個人のアカウントで使えるの?もし使えるなら、使い方も知りたい」 今話題のGoogleクラスルーム、学校での導入は増えてるようですが、個人でも使いたいと思った方もいますよね。 この記事では、Goo... 2020.04.21ICTオンライン授業
ICT【テレワークならコレ】ポケットWiFiおすすめは縛りなしWiFi いろいろな方面で広がりつつあるテレワーク。在宅で仕事ができて嬉しいですが、いざテレワークとなると、 「自宅にインターネット環境がない」「遅すぎてテレワークなんかできねぇ」なんて状況もありますよね。この記事では、ポケットWiFiという... 2020.04.17ICTWi-Fi
ICTGoogleクラスルームの限定公開コメントとは?【使い方も解説】 オンライン授業で使われるGoogleクラスルームですが、分からないことが多いですよね。特に、「限定公開コメント」は分かりづらいし、使いづらいのではないでしょうか? 「クラスルームの限定公開コメントの使い方がよくわからないし、限定公開... 2020.04.14ICTオンライン授業
ICTプログラミング言語Rubyでできることは何?【実例付きで解説】 「プログラミング言語のRubyだと何ができるのか知りたい、あと、実際にどんなところで使われているのかも気になるなぁ」 と思っている方へ。この記事では、プログラミング言語の1つであるRuby(ルビー)で一体どんなことができるのか、実際... 2020.04.06ICTプログラミング
ICTGoogleクラスルームの使い方はコレでOK【現役学生が解説】 「Googleクラスルームを使うようにいわれたけど、どうやって使うのかわからない」とか「Googleクラスルームを初めて使うから、使い方を知りたい」 そんな方へ、Googleクラスルームの基本的な使い方を紹介します。Googleクラ... 2020.04.04ICTオンライン授業
ICT【かんたん&無料】4枚を1枚にまとめたPDFを作る方法 「4ページを1ページにまとめたPDFを作りたい」「印刷のときに紙を説規約したい」と思ったりしますよね。 今回は、PDFの書類で4ページを1ページにまとめる方法を紹介します。かんたんかつ、無料でできます。紙の節約やPDFの見やすさ向上... 2020.03.30ICT
ICT空中映像が作れるGoogle Earth Studioの登録方法 Google Earthにある画像データを使って、美しい動画を作ることのできるGoogle Earth Studioというサービスがあります。テレビやYouTubeなど様々なところで、使われています。例えば、こんな映像が作れます。 ... 2020.03.27ICT
ICT【無料】必ずつながるVPNサービスVPN Gateの使い方 「手軽に使えるVPNがほしい」とか「安定してつながるVPNを使いたい」というとき、ありますよね。でも、VPNは基本有料、ときどきつながらないこともあります。 この記事では、その解決法の1つとして、無料のVPNサービスである「VPN ... 2020.03.21ICT
ICTチャート作成なんて簡単!無料ツールLucidchartの使い方 マインドマップやフローチャート、ネットワーク図など、少し複雑な図を描くのは、ツールを使わないと難しいですよね。 この記事では、そんなマインドマップやフローチャート、ネットワーク図などを簡単に、綺麗に描ける無料ツールであるLucidc... 2020.03.19ICT