PR

誰でもバーチャル空間で集えるCluster(クラスター)が凄い!

バーチャル空間で集まって遊ぶことのできるCluster(クラスター)、まだまだマイナーですが、企業がイベントで使うなど注目されています。

「でも、Clusterって一体なんなの?どういうの?」ってよく分からない方が多いはず。本記事では、バーチャル空間プラットフォームであるClusterとは、どんなものなのか解説します。これから流行ること確実なサービスなので、ぜひ知っておくべし!

誰でもバーチャル空間で集えるCluster(クラスター)が凄い!

誰でもバーチャル空間で集えるCluster(クラスター)が凄い!

Clusterは、バーチャル空間で遊べるサービス

Clusterとは、簡単に言うと、バーチャル空間で遊べるサービス。Clusterの発音は「クラスター」です。

メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
「cluster (クラスター)」はスマートフォンやPC、VR機器など様々な環境からバーチャル空間に集って遊べるメタバースプラットフォームです。

Cluster公式は、Clusterについて次のように紹介しています。

「無駄な移動を無くす」というコンセプトの下、家でもどこでも気軽に好きなイベントやライブに参加できるようにすることで、「集まる」という熱狂体験をインターネット上で共有できるサービスです。

Clusterヘルプセンター

Clusterはアスレチックを作ったり家を作ったり、「バーチャル空間=仮想空間」に世界を作って遊べちゃう、そんなサービス。

遊ぶだけでなく、現実世界と同様に、ステージ上でプレゼンをするなど、イベントや講演会も行えます。企業や学術学会でも使われていまして、詳しくは後ほど解説します。

どんなデバイスからでも楽しめる

ClusterとはバーチャルSNSとも称され、「バーチャル経済圏のインフラをつくる」がスローガン。

バーチャル空間というとゲーミングPCを思い浮かべます。しかし、ClusterはPCだけでなく、スマホやタブレットからも参加できます。さすがにある程度のスペックがないと動作しませんが、なんとライブ配信には、ブラウザからも参加できてしまいます

もちろん「バーチャル空間」なので、VRゴーグルといった本格的な設備にも対応。一般層からコアな層まですべての人が楽しめるプラットフォームです。

学会や企業イベントでもClusterが使われました

学会や企業イベントでもClusterが使われました

Clusterは、ゲームのような遊べるサービスである一方で初め述べた通り、企業や学会でも使われています。普通のゲームなんかじゃ、学会が使うなんて想像がつきません。

ここでは、話題となった2つのClusterでのイベントを紹介!

世界初!Clusterで学術学会

学術学会というと堅いイメージがありますが、なんとClusterで学会が行われました。情報処理学会という団体が、2020年3月に大学での開催を取りやめ、Clusterでオンライン開催をしています。

学術団体がClusterでイベントを行うのは、これが世界初の試みであり非常に注目されました。Yahooニュースでも紹介されています。(https://news.yahoo.co.jp/byline/yukiigarashi/20200306-00166363/

KDDIがイベントを開催

あの通信大手のKDDIもClusterでイベントを開催。「MUGENLABO DAY 2020」という、スタートアップ企業と大企業のイベントがClusterで開催されました。

Clusterのワールドに参加するのはもちろん、YouTubeのライブ配信なども同時に行ったそう。KDDIのような大企業もバーチャル空間でイベントをする時代に!

Clusterの遊び方・使い方

Clusterの遊び方・使い方

Clusterとは何か、分かってきましたよね。でも、Clusterの凄さや面白さなんてものは文章だけで分かるはずがありません。

実際に、Clusterのワールド(独立したバーチャル空間のこと)に入って、遊んでみないと面白さや凄さは伝わらないし、分からない。そこで、ワールドに入る方法を解説します。

作られたワールドに入る・イベントに参加する

とりあえずClusterのワールドに参加してみるのがおすすめ。多くのワールドがCluster公式サイト上で一般公開されており、誰でも自由に入れます。

ワールドに入るのは簡単

一般公開されているワールドに入る場合は、Cluster公式サイトにあるリンクをたどれば参加することが可能です。必要なアプリのインストールも途中でできてしまいます。

大したことのないワールドも多いですが、それでも一部には「バーチャル渋谷」なんていう渋谷をバーチャル空間で再現したワールドもあります。

公式サイトより

バーチャル渋谷は、渋谷区公認でauなどとコラボして作られた超本格的なワールドで、驚愕のクオリティー。一度入ってみると、いやあ、もうこれは凄すぎます。面白い!

Clusterでワールドを作る

Clusterのワールドを自分で作ってみたい。もちろんワールドを自分で作ることもできます。少し難しいですが、公式のドキュメントが充実しているので分かりやすいです。

Clusterが配布しているCreater Kitなるワールド作成用のパッケージを使うことでワールドを作ることができます。

Clusterとプログラミング言語Unity

Clusterのワールドは、Unityというプログラミング言語をベースにして作られています。自分でワールドを作る際にも、Unityが理解できている方が楽です。

でもUnityが分からなくても大丈夫。サンプルプロジェクトというある程度完成したワールドから初めればいいだけ。「楽しい、面白い!」と感じたら少し難しいことに挑戦すればいいんです。

サンプルプロジェクト - Cluster Creator Kit ドキュメント
Creator Kitの仕組みを学ぶためのサンプルプロジェクトです。

バーチャル空間がより身近な時代に(近未来)

バーチャル空間がより身近な時代に(近未来)

今までバーチャル空間や仮想空間は、一部の人のみが楽しむものでした。でも、もうそんな時代は終わり、バーチャル空間がより身近になる時代の幕開けです

Clusterでは、誰もがワールドに参加して、バーチャルの世界を楽しめますし、ワールドを作ることだって可能。まだ知名度が低いですが、学術学会や大企業もClusterを使い始めたので、ますます注目されることは確実です。

少しでもCluserが気になった方は、ぜひClusterを試してほしい。それでは、バーチャル空間を楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました